SEには、

上流SEと下流SEがあって、

下流は給料低いし、ただ人数が欲しいだけで、やりがいもない。

 

だから上流SEになった方がいい。

 

で、上流SEになるためには、下流の動きを知る必要がある。

で、下流の動きを知るためには、ネットワークについて詳しくなる必要がある。

 

インターネットとはネットワーク同士を相互接続したもの

inter networking

狭い範囲のネットワークをlan

広域ネットワークをwan

lanを相互接続しwanを作る。

世界規模だとthe internet

 

インターネットの成り立ち

 

電話中継基地が爆破され、軍事回線が一切使用不能になったことから研究が開始される。

1961年 ARPANET(Advanced Resarch Projects Agency NETwork)

          高度な 研究 プロジェクト 代理店 ネットワーク

1965年から米国国防総省にて研究

軍事利用からネットワーク

網の一部が破損しても自動回避可能なネットワーク

 

1969年 LosAngeles近傍の大学とStanford大学がパケット交換網で接続

1989年wwwが発明される (子どもの権利条約が国連で採択されたのも1989年)

 

プロトコル 通信の約束事

インターネットの通信 単一ではなく、多種多様なデバイス間での通信

ノートPC と サーバ

デスクトップPC と スマートフォン

スパコンとノートPC

異なった機種間絵も通信可能

TCP/IPというプロトコルに準拠している

 

OSI参照モデル

Open Systems Interconnection

ISO(国際標準化機構)によって策定された、コンピュータの通信を階層的に表した7層モデル

 

千九百七十年代 まだインターネットもTCP/IPもなかった時代

いろいろな通信プロトコルが考え始められた

プロトコル 手順 ルール

 

アプセトネデブ

 

アプリケーション層

プレゼンテーション層

セッション層

トランスポート層 ↑ゲートウェイ

ネットワーク層 ルータ

データリンク層 ブリッチ

物理層 リピータ